国費留学生
平成29年5月5日
文部科学省は、日本への留学を希望する外国人に対し、奨学金を提供しています。1954年に創設された国費外国人留学生制度により、今日までに全世界の約160ヶ国・地域から約102,000人が日本で勉強をしました(しています)(2015年時点)。また、2015年5月1日現在では、9,223人が国費外国人留学生として日本で勉強しています。
日本政府は2008年、「留学生30万人計画」を発表しました。これは、日本への留学生を、2020年までに、当時の14万人から30万人に増やそうという計画です。
在ジャマイカ日本国大使館管轄国としては、1994年以降、40名のジャマイカ人、3名のベリーズ人、2名のバハマ人が同制度にて日本で修士課程に進みました。より最近では、3ヶ国で学部生への奨学金制度、また、ジャマイカでは高等専門学校生への奨学金制度が始まりました。
日本留学総合情報ガイドへのリンクはこちら。
日本政府は2008年、「留学生30万人計画」を発表しました。これは、日本への留学生を、2020年までに、当時の14万人から30万人に増やそうという計画です。
在ジャマイカ日本国大使館管轄国としては、1994年以降、40名のジャマイカ人、3名のベリーズ人、2名のバハマ人が同制度にて日本で修士課程に進みました。より最近では、3ヶ国で学部生への奨学金制度、また、ジャマイカでは高等専門学校生への奨学金制度が始まりました。
日本留学総合情報ガイドへのリンクはこちら。